注文住宅をお考えの方必見!水回りの家事動線を考えた間取りについて紹介!

2022.11.13 #時間短縮!家事ラクプラン!

水回りでの作業は毎日するものだからこそ、水回りの家事動線にはこだわりたいですよね。
今回は、注文住宅をお考えの方に向けて、水回りの家事動線について紹介します。

□水回りの機能性について

水回りの機能性は、毎日のストレスや負担に直接的に影響します。
水回りでの作業は、様々な生活場面において必要です。
そのため、水回りの機能性は最優先に考えることをおすすめします。

間取りを考える際、リビングや寝室の広さに着目しがちです。
しかし、それらの広さに気を取られすぎると、どうしても水回りのスペースが狭くなってしまい、水回りの機能性が低下してしまいます。
水回りのスペースを狭くしすぎないために、まずは水回りの機能性に着目しましょう。

また、家事動線にも同様に注意しましょう。
水回りの機能性を高めるために、洗面所や洗濯機など、水回りは1か所に集めることをおすすめします。
水回りの設備を1か所に集めることで、点検やメンテナンスがしやすくなります。

加えて、洗濯機と干し場の距離は近くし、その近くに収納スペースを設けましょう。
それは洗濯機と干し場の距離が近くなることで、作業効率が上がるためです。
さらに、その近くに収納スペースを設けることで、洗い終わった洗濯物をすぐに片づけられます。
家事動線を短くすることで、作業効率を上げられます。

□水回りの家事動線を考えた間取りについて

具体的に、水回りの家事動線がよく考えられた間取りについて紹介します。
1つ目は、水回りを1周するような間取りです。
キッチンや洗濯室、干し場、トイレの間は回遊して移動できます。
水回りの家事動線を回遊できる家事動線にすることで、作業効率が上がり、普段の生活のストレス軽減につながります。

2つ目は、洗濯機と干し場を同室にした間取りです。
脱衣所のスペースを広めにとり、その部屋に洗濯機と干し場のスペースを設けています。
洗濯に必要な作業を同部屋で行うことができます。

3つ目は、帰宅したらお風呂場に直行できる間取りです。
玄関から洗面所、トイレ、脱衣室、お風呂までが1直線になっている間取りです。
仕事終わりに、すぐにお風呂に入りたいときにはお風呂まで直行できるので、非常にストレスフリーです。

□まとめ

今回は、注文住宅をお考えの方に向けて、水回りの家事動線を考えた間取りについて紹介しました。
家を選ぶ際、水回りの機能性は重視することをおすすめします。
注文住宅をお考えの方は、是非お気軽に当社までご相談ください。

一覧に戻る