2021年12月4日
注文住宅をお考えの方で、決めた予算がオーバーしてしまい困っている方も多いでしょう。
そこで今回は、予算がオーバーしてしまう原因と予算がオーバーしてしまった際の対処方法を紹介します。
□ 予算がオーバーしてしまう原因について
家づくりは、1000万単位でお金がかかってきますよね。
そのため、お金の価値に関して麻痺してきてしまうことも多いです。
また、これから毎日生活していく住宅をつくる工程ですので、「あれもしたい」「これもつけたい」と理想が膨らんでいき予算がオーバーしてしまうことも多いでしょう。
あらかじめ予算がオーバーしないようにするためには、冷静かつ慎重に家づくりに取り組む必要があります。
□ 予算がオーバーしてしまった際の対処方法について
1つ目は、シンプルな設計にしましょう。
一般的に、シンプルな家の方が複雑で凝ったデザインの家よりも、建築費用を抑えられると言われています。
例えば、2階の家を建てたい場合、外壁の凸凹が少なく、柱も少ない設計にできる総二階建てにすることで材料費を抑えられます。
総二階建てとは、1階と2階がほぼ同じつくりをした住宅のことです。
また、和室は洋室よりも構造が複雑であるためコストが高くなります。
コストがオーバーしてしまっている場合は、和室をなくして洋室のみのつくりにしてみると良いでしょう。
和室をつくらず洋室のみの家にした場合、100万円単位での節約が期待できます。
和室をつくりつつコストを削減したいという方は、リビングの一角に畳スペースをつくるなどして工夫すると良いかもしれません。
2つ目は、床面積を減らすことです。
注文住宅は一般的に、建築費用が坪単価×床面積で決まります。
そのため、床面積を減らすことがコスト削減につながります。
床面積を減らす部分としておすすめなのが老化です。
リビングや和室、子供部屋に比べて廊下は削りやすい部分です。
そのため、必要最低限の廊下のスペースを確保して、1坪でも削減していくようにすると良いでしょう。
廊下のスペースは基本的に0.5坪ほどカットできることが多いです。
間取り図を確認して、廊下の床面積をどの程度減らせるかどうかを事前にチェックしておきましょう。
□まとめ
今回は、予算がオーバーしてしまう原因と予算がオーバーしてしまった際の対処方法を紹介しました。
当社では、ファイナンシャルプランナーによる資金計画や正しい住宅ローンの借り方に関してのセミナーをご用意しております。
誠心誠意を込めて資金計画のお手伝いを致しますので、お困りの際にはぜひご相談ください。