注文住宅をご検討中の皆さん!クローゼットと家事動線について解説します!

2022.08.16 #時間短縮!家事ラクプラン!

2021年2月4日

皆さんは家事動線が良くなるクローゼットの配置方法をご存知ですか。

家事動線は1箇所に集約すると家事がしやすくなりますが、どう配置すると良いのかは分からない人が多いでしょう。

そこで、登場するのがファミリークローゼットです。

今回はファミリークローゼットは何なのか、配置するときの注意点を一緒に紹介します。


ファミリークローゼットは何なのか

家族全員の服をまとめて置けるクローゼットのことで、ランドリールームに配置することが多いです。

ランドリールームは洗濯の洗う、干す、畳むの全てを1つの部屋でできるスペースです。

ファミリークローゼットは通常の場合は壁に配置しますが、中には出入口が2つある部屋のようになっていて、一方の扉から入ってもう片方の扉から出れる回遊型のクローゼットもあります。

*洗濯が楽になるというメリット

ファミリークローゼットをランドリールームに配置することで、1つの部屋で洗濯物の作業をできます。

従来のように1階と2階を上り下りする必要が無く、移動が発生しない分の労力が削減されるというメリットがあります。

また、今まではそれぞれの部屋に洗濯物を収納していた場合は、その手間も必要なくなります。


ファミリークローゼットを配置するときの注意点

確かに便利ですが、配置する場所や広さを注意しないと逆に使いにくくなる可能性もあるので、配置するときは以下のことを考慮しましょう。

*配置する場所

本当は家事動線と生活動線は離すことが推奨されていますが、クローゼットが家事動線上にはあっても生活動線の近くにないと、家事をする時以外はクローゼットに移動するのに不便になる場合があります。

ですので、家事動線があると同時に生活動線も近い場所に配置するのがおすすめです。

*広さや大きさ

クローゼットの幅や大きさは家族構成や使用用途によって変わってきます。

参考程度ですが、親2人と子供が2人いる場合は3畳ほどの広さは最低でも用意するのが良いです。

配置する場所や大きさはこのような注意点がありますが、実際に配置するときは利用する住宅会社に相談して広さや間取りを決めるのが良いでしょう。


まとめ

今回はファミリークローゼットは何を指すのかの解説と、配置するときの注意点を紹介しました。

単体でも畳んだ後の片付けを楽にできますが、ランドリールームと一緒に導入すると洗濯物でほとんど動く必要がなくなります。

しかし注意点もあるので、配置するときは建築会社と相談して決めましょう。

一覧に戻る